薬剤師たっきーの相談室

薬剤師国家試験勉強相談、お悩み相談、人生相談

物・化・生が全然上手く行かない!~深みにハマらず浅瀬から~

物化生が全然上がらない!

時間は有限!

何をいつまでやっていて良いの?

 

これを全て読めば 

深みにハマらない!

勉強内容やスケジュール感

知ることができます!

 

f:id:pharmeducation:20210827012316p:plain

 

大切なことは

深く理解しよう!ではなく

キーワードを抽出し簡潔に捉える!

 

 

基礎科目である物化生は

広範囲かつ深い科目である!

しっかり対策しようとすると

深みにハマってしまいます!

 

どうなってしまうでしょうか?

「やばい、3時間も勉強したのに、

10ページしか進んでない・・・!」

という状況になりかねない!

 

 

例えば

 

物理においては

原子や分子~熱力学~分光分析など

多岐にわたる範囲があり長時間やっても

一分野しか進まないこともあります。

 

化学においては

電子の動きを完璧に覚えよう!

と全然進まないこともあります。

 

生物においては

遺伝子など目に見えないものや

解剖学などイメージしにく 

勉強が進まないこともあります。

 

キーワードの抽出を意識すると

『必須問題』対策へ繋がります!!

必須問題の物化生が上がれば、90問中

15点を確実にモノにできます!

 

f:id:pharmeducation:20210827012354p:plain

 

例えば

 

物理なら

蛍光光度法やNMR、MSスペクトルにおける

光源や装置、構造式判定などキーワードは

直接得点へ繋がっていきます!

 

化学なら

基質(アルデヒドやカルボン酸など)の

性質を理解し、試薬により何が出来るのか!

それは解法へ直結します!

 

生物なら

各臓器の機能をキーワードで把握することで

薬理や病態へ繋がり、

理解へ落とし込むことができます!

 

物化生は

『理論問題』で高得点を取ることは

非常に難しいです!

まずは必須問題に焦点を当てましょう!

 

 

いくらキーワードで勉強するとは言え

いつまでも時間を掛けてはいけません!

ではいつまでなら良いのか?

 

f:id:pharmeducation:20210815204819p:plain


 

 

基本的には秋過ぎ辺りがベストです!

最悪でも、年末までに

ある程度目処を付けましょう!

 

これは冒頭でも伝えましたが、

直前まで対策していても

物化生は広範囲な上、深さが要求されます。

つまり直前は別の科目に回すのが効率的です!

 

Step1

初夏~秋口~延びて年末までを目安に

勉強を進めていきましょう!

 ▽

Step2

年明け~はそこまでウェイトを置かずに!

 ▽

Step3

最終的には直前に

キーワードをさらう程度に!

 

➀キーワード抽出

➁時期×時間

を意識して進めて行きましょう!